低圧注入器具で施工していき、この後仕上げにはいりヘアクラック補修施工完了となります。
ご自宅の外壁のクラックが目立ち始め、それが構造クラックであれば早急にメンテナンスが必要になります。
湿気が多いと、基礎コンクリートはダメージを受けやすく劣化の進行が早まります。
早期の補修・対策がカギとなります。
腐朽菌やカビの温床となりやすい床下の湿気を放置すると、家屋の強度を低下させる原因にもなります。
床下のジメジメを解消する湿気対策は、大切な住まいを長持ちさせるために欠かせません。
調査の費用は無料です。お気軽にお問い合わせください。